氷室びらき

image1_R.JPG

 

本日はむねじゅうの代表的行事、『氷室饅頭配り』の日です。

~氷室饅頭の由来~江戸時代、加賀藩前田家は、毎年7月1日になると、氷室の雪氷を幕府に献上していました。加賀藩5代目藩主の前田綱紀の時代になると、金沢のお菓子屋さんの道願屋彦兵衛の考案で饅頭が作られ、道中の無事を祈り神社に供えられたことが氷室饅頭の起源とされています。
その後、明治時代になっても、7月1日は氷室開きの日(氷室の日)とされ、無病息災を願って食べる習慣が今現在でも残っているのです。

日頃お世話になっているお客様へ、暑気払い、無病息災に因んだ縁起菓子をお届けにあがります。

また、県外のお客様には、金沢の文化を知っていただくきっかけになって頂けたらなと思います。

SNSでもご購読できます。