私たちの取り組み

ISO9001、14001、OHSAS18001認証取得

国際標準化機構、ISO( International Organization for Standardization)は、1947年にスイスで設立された国際的な標準である国際規格を策定するための非政府組織です。
国際間の取引をスムーズにするための共通の国際規格に対して、各企業がその基準に応じたマネジメントシステムを社内に構築し、審査を受けることで認証をいただきます。
 ISOには「継続的改善」という考えがあるので、認証後も更新審査を受けることでシステムの向上に努めることが義務づけられています。

平成28年11月に、ISO9001:2015(品質)、ISO14001:2015(環境)、OHSAS18001:2007(労働安全)の3規格を認証取得しました。
 永続的に社会から必要とされる企業となるためにも、社内の仕組みを強化することを目的として3種統合のマネジメントシステムの取得に至りました。
特にOHSAS18001の取得に関しては、事故・災害のリスクを明確にすることで発生件数の低減に努めていきます。
今後は、この確立したマネジメントシステムを運用し、PDCAを回して日々改善していくことで、全社員の品質、環境、安全への意識を高め、地域の皆様にとっても働く社員にとってもよりよい企業を目指します。

ISO方針
①品質方針(9001)
『解体道』

私たちは、当社が展開する様々な事業を通じ、時代の流れとお客様のニーズに対応する真のプロ集団として、美しく、丁寧に、心を込めた仕事を提供します。そのために、社員一人一人が自身の心と技を研鑽し続けます。

  • 顧客要求事項の実現
  • 魅せる現場(顧客満足)の追及
  • 作業手順のマニュアル化
  • 品質向上に向けた社員共育
②環境方針(14001)
『地球環境とSDGs』

私たちは、未来の住みよい地球環境がいつまでも続くように、地域との共生を目指し、人と地球をつなぐ企業を実現します。

  • 産業廃棄物の分別の徹底、再資源化
  • 事業活動に伴うエネルギー源の省エネ化
  • 環境へのボランティア活動の実施
  • 法令順守の徹底
③労働安全衛生方針(45001)
『安全は全てに優先する』

私たちは、労働災害ゼロ、不安全行動ゼロの実現のため、「全社員がかけがえのない家族」であるという共通認識のもと、社員と当社に関わる全ての方の命を第一に考え、行動できる企業文化を醸成します。

  • 安全で健康な労働条件の提供
  • ヒヤリハット、リスクアセスメントによる発生抑制と再発防止
  • 安全協力会による業界全体での安全意識の向上
  • 労働安全衛生法の順守徹底
プレミアムパスポート

プレミアムパスポート事業は、子育てを社会全体で支えることを目的に妊娠中のお子様も含めて2人以上のお子様(満18歳以下)がいる石川県内のご家族を協賛企業が支援する制度です。

宗重商店では解体工事相談・見積依頼で当社オリジナル商品をプレゼント!
契約された方にはおもちゃギフト券またはJCBギフト券をプレゼントさせて頂きます!

海岸清掃、湖清掃

毎年、石川では、海岸愛護運動として開催される「クリーン・ビーチいしかわ」、滋賀では大津市主催の「琵琶湖市民清掃」に企業として参加させて頂いております。
清掃活動を通して、全社員で環境への意識づけを高めております。未来の子どもたちへ美しい自然を残すためにも大切な取組み一つです。

ふるさと石川環境保全功労者

ふるさと石川の環境を守り育てる活動に率先して取り組む企業として、「ふるさと石川環境保全功労者」として知事表彰を頂きました。
この表彰を受けたことで、より社内の環境に対する意識の底上げを図り、新たな取り組みにも挑戦して参りたいと思います。

宗和会 石川支部・滋賀支部 設立

平成28年7月に当社の協力会として「宗和会」を設立しました。

今後、協力会をより盛り上げていくことで、会員の皆様とともに成長していける会社づくりに努めて参ります。

設立の目的

①建設業の中でも災害率の高い解体工事業界において、協力会社様を含めた共通の安全目標・安全意識の向上
②平成28年6月に建設業法の改正にて、従来のとび・土工・コンクリート業から解体工事業が独立認定されたことによる、今後の取り組みの強化
③協力業者様との情報交換や相互の交流・懇親の場の提供

安全スローガン

「安全は全てに優先する」
~しない、させない、危険な作業 みんなで徹底、確認ヨシ~

取組み内容

・役員会
・安全パトロール
・安全講習
・各種懇親会 など

「企業市民宣言の会」は、金沢経済同友会提唱の企業市民宣言に賛同する企業・団体等による組織で、
金沢経済同友会・企業市民会議内の「企業市民宣言の会 運営委員会」が運営しています。
企業も地域を構成する一員であるとの認識を持ち、地域の「まちづくり」に貢献するために活動しています。

男女共同参画推進宣言企業
「いしかわ男女共同参画推進宣言企業」とは男性も女性もいきいきと働くことができる職場環境づくりのため、社内で積極的改善措置を取り入れることを宣言した企業を認定する石川県の取組みです。 宗重商店では、平成26年度に下記の取組みにて認定書をいただきました。
ポジティブ・アクション推進の取組

○女性社員や若手社員が活躍できるよう、4つの委員会を通じて社員みんなが自主性を発揮し、意見が反映しやすい環境づくりをしています。
○男女問わず、能力・適正に応じた部署の配置、管理職の登用を行っています。

ワークライフバランス推進の取組

仕事と子育ての両立を安心して行えるよう、子どもの看護のための休暇、育児休業の取得や短時間勤務制度の利用を促進し、長く働きやすい環境づくりを推進しています。

男女が共に働きやすい職場環境づくり

働きがいを感じ、仕事を通じて自分の未来を明るくイメージできるよう、人間性を高めるための研修を積極的に行っています。

いしかわ婚活応援企業
「いしかわ婚活応援企業」認定企業の第一弾として認定書を頂きました。 人口減少が社会にもたらす問題について会社単位で意識を向けることも地域社会の発展へはかかせないということで、社内での交流会などの情報共有も積極的に行っていこうと思います。
地域支えあいサポート企業
第65回県社会福祉大会にて、「地域支えあいサポート企業」として認定書を頂きました。 毎週行っている近隣清掃や、はたらくクルマ体験会の開催という取組みを表彰して頂いたので、今後も、地域の方と交流できる機会を増やして、共に支えあえる社会づくりに少しでも貢献できたらと思います。
石川県ワークライフバランス企業知事表彰 優良企業賞

平成28年12月に、「石川県ワークライフバランス企業知事表彰式」にて優良企業賞を頂きました。以下の取組み内容を表彰して頂きました。

① 休暇を言い出しやすい社内風土の醸成
② パパの休暇取得の促進
③ 社員主導の委員会活動による働きやすい職場づくり
④「短時間正社員制度」の創設

今後も、新たな取組みを考案しながら、社内改善に努めて参ります。

金沢市はたらく人にやさしい事業所

平成29年2月に、仕事と生活の調和の促進をはじめ労働環境の改善や整備等に積極的に取り組み、具体的な成果につなげている企業として、金沢市長より金沢市はたらく人にやさしい事業所として表彰して頂きました。
ワークライフバランスの推進と合わせて、社員が働きやすい環境づくりを追究して参ります。

いしかわ健康経営宣言企業

平成31年度3月に、石川県より「いしかわ健康経営宣言企業」として認定していただきました。
下記の目標を掲げて社内環境の改善に努めて参ります。

健康宣言

・健康診断、特定健康診断(石綿じん肺)受診率100%
・コミュニケーションの促進、運動の機会の提供
 (委員会活動、リレーマラソンの参加、運動会の企画など)
・健康に関する社内セミナーの実施
 (食生活や運動等)
・トレーニング設備の充実

感染症対策

・マスク着用、マスクの配布
・検温チェック
・消毒液の設置
・定期的な換気
・インフルエンザ予防接種費用の補助

はたらくクルマ
宗重商店は地域の子ども達を対象に、はたらくクルマ体験会を開催しています。 解体現場で活躍しているショベルカーやタイヤショベル、ダンプトラックなどの建設機械を間近で見て、実際に乗ったり操作したりと、普段できない体験をして頂いております。 子ども達が新しい街づくりを担う建設業についての理解を深め、広く社会を知る機会となってもらいたいと企画いたしました。 宗重商店がどんな仕事をしているのか、どんな会社なのかを、地域の皆さまに知って頂き、解体工事、リサイクルという仕事の必要性をこれからも多くの皆さまに伝え続けて参ります。
健康経営優良法人2021

令和3年3月に、経済産業省の「健康経営優良法人2021」を認定いたしました。
健康経営に積極的に取り組む優良企業として、今後も、健康宣言への取り組みと社員の心と身体の健康づくりに向けた対策に努めてまいります。

「令和3年度 事業継続力強化計画」認定

令和3年3月に、中小企業庁より「事業経営力強化計画」の認定を受けました。
これからも自然災害や感染症等に対する事前対策を促進し、防災・減災に努めてまいります

地域のスポーツチームを応援しています

宗重商店は地域密着型のプロスポーツチーム「石川ミリオンスターズ」と「ツエーゲン金沢」を応援しています。PR活動への協賛や試合観戦に参加することで地域の皆さまと一緒に各チームを盛り上げていきます。

委員会活動

もっといい会社、もっと強い会社を自分たちで作る!社員みんなが責任を持ち、自主的に活動しています。

ワクワク委員会

行事による社内の活性化と社外へのアピールを目的として、恒例のイベント運営や新規イベント(他社との合同ソフトボール大会など)を企画しています。

ピカピカ委員会

社内環境の整備による見える化・見られる意識の向上を図ります。3S活動の推進、事故・災害低減への対策案の検討やISO運用時のサポートを行います。

ニコニコ委員会

社内環境整備を行い、社員が働きやすい環境づくりに努めます。セミナーや社内勉強会の企画も行っています。

エコ・ボラ委員会

ボランティア活動やエコ活動により、経営理念にもある地域社会への貢献と、地球環境にやさしい活動に取り組みます。
株式会社 宗重商店
【本社・石川営業所】 〒920-0342 石川県金沢市畝田西1丁目112番地 Tel.076-266-6000 Fax.076-266-6161 E-mail:info@munejyu.com
【滋賀営業所】 〒526-0803 滋賀県長浜市西上坂町267 Tel.0749-63-8844 Fax.0749-63-8848 E-mail:shiga@munejyu.com
【リサイクルセンター】 〒920-0211 石川県金沢市湊2丁目3 Tel/Fax.076-281-6000 E-mail:recycle@munejyu.com
【ラクマル倉庫】 〒920-0274 石川県河北郡内灘町字向粟崎5丁目247番地 Tel.076-254-6485 Fax.076-254-6489
【カサデバンビーニ】 〒921-8101 金沢市法島町13-38 Tel.076-259-5665 E-mail:info@montessori-kanazawa.com

ページトップボタン